マーケティングスキル

初めてwebサイトを作成する人のための『コンセプト』の設計手順

こんにちは!Runaです。

今回は、

初めてwebサイトを作成する人のための『コンセプト』の設計手順

についてご紹介します。

この記事を読んでいただければ、

  • サイトコンセプト必要性
  • コンセプトの設計手順

を知ることができます。

実際にブログを作成しようとしたけど、

どの内容について書いていけばいいか分からない
ブログ作成の考え方はわかったけど、実際やろうとすると難しい

といった悩みを解決します。

ちなみに、ブログ作成の考え方については、別記事にまとめていますので、
ぜひチェックしてみてくださいね。

 

初心者必見!初めてブログを始める前に知っておくこと3選こんにちは!Runaです。 今回は、ブログ初心者の方に向けた、 ブログを始める前に知っておくこと についてお伝えしていきます。 ...

 

この記事は、ブログを作成する上で重要なフェーズになりますので、
皆様もぜひ身につけてください。

 Webサイトにおける『コンセプト』を定める意味

そもそもコンセプトを定める必要性ってどこにあるのでしょうか?

結論からいうと、別記事でも述べたように、

有益性のある成功するブログを作成するため

に必要になります。

例えば、コンセプト設計をすると、

  • 明確な方向性を決定
  • ブログのテーマを設定
  • コンテンツ制作の効率化
  • SEO対策の強化
  • 収益化を見据えたコンテンツ作成

など、多くのメリットがあります。

これらのように、しっかりとブログのコンセプトを定めておくことで、
多くのメリットを受けることができます。

また、そのブログを必要としている人に向けて、
有益性のあるブログを作成するための重要な手順でもあります。

下記のステップの通りに、しっかりとコンセプトを定めましょう。

コンセプトの設計手順5ステップ

それでは早速、「コンセプト設計の5ステップ」について紹介します。

結論から言うと、

1.どのパターンのサイトのブログを作成するかを決める
2.ターゲットの詳細を決める
3.理想未来を考える
4.ペルソナの悩みを100個書き出す
5.コンセプトを設定する

の手順になります。

これらの手順について、詳しい内容を下記で説明していきます。
また、具体例があった方が分かりやすいので、

”実際に私がこのブログを立ち上げた過程”

を例に説明していきます。

それぞれ、目指すべき理想の未来は異なると思うので、
みなさんも各項目で考えながら読んでみてくださいね。

ステップ1:どのパターンのサイトのブログを作成するかを決める

コンセプトの設計手順1ステップ目は、

どのパターンのサイトのブログを作成するかを決める

です。

ブログのパターンには2種類あります。

1つ目は、『0→1』のブログです。

どういうブログかというと、
これから始める人のためであり、0から新しい挑戦しようとしている人向け
のブログです。

このブログは、初心者でも作成することができます。

2つ目は、『1→10』のブログです。

このブログは、

すでに有料スキルがあり社会的需要があり、
初心者を一定レベルまで引き上げるノウハウプロセス

を提示するブログです。

このブログは、すでに権威性や実績がある人が作成することができます。

以上が、ブログ2種類のパターンになります。

例えば、私であれば、どちらのブログにするでしょうか?
答えは、間違いなく、『0→1』のブログです。

私は何の実績もなければ、権威性もありません。
それを武器として戦えるブログが0→1のブログなのです。

自分の実体験を持って、

どんな壁を乗り越えないといけないのか?
どんな努力をしなければいけないのか?
どんなコンテンツを揃えれば良いのか?

について、誰よりも詳しく説明することができます。

自分が学んで経験したことをアウトプットすることで、
同じ悩みを持った人たちにとって有益なブログを提供できます。

このように、どちらのパターンでブログを作成していくかを決めます。

自分が提供できるパターンにしてくださいね。

ステップ2:ターゲットの詳細を決める

コンセプトの設計手順2ステップ目は、

ターゲットの詳細を決める

です。

どういうことかというと、

ペルソナ設定が明確にし、救いたい人のイメージを持つ

ということです。

ペルソナとは、
ターゲットとなる理想的な顧客像を具体的に描いた人物像のこと
を指します。

ブログで言い換えると、
救いたい人の具体的な人物像のこと
ですね。

どいういうことを設定すれば良いのでしょうか?

それは、

  • 何歳か?
  • 性別は?
  • 年収は?
  • 趣味は?
  • 貯金は?
  • どういう性格?

などについて、ペルソナの全てです。

誰がみても想像できる人物像にすることがポイントです。

例えば、私のブログのペルソナは、

年齢:24歳
性別:女性
年収:400万
趣味:カフェ巡り、美容、ハンドメイド、旅行
貯金:350万
性格:
精神年齢高めで落ち着いている。おっとり。周りの目を気にして自分の意見を言えない。
話は話す側より聞く側が多い。周りに流されてしまう。人の気持ちや態度・雰囲気に敏感。
比較的安定思考。空気を読みがち。相手に喜んでもらえると自分も嬉しい。これといった特技がない。
いわゆる世渡り上手ではなく、真面目で誠実・堅実、なんでも本気で受け止める。

です。

どうでしょうか?
ここまで詳細に提示すれば、人物像がイメージできませんか?

ここまで詳しく設定するためには、
ペルソナを理解する必要があります。

実は、このペルソナは”自分自身”なのです。
自分自身は、少なくとも仮想の人物よりは詳しく理解できています。

ですので、ペルソナを自分自身に設定するのも1つの手ですね。

みなさんも、救いたい人の人物像を明確にし、
イメージを明確に持つようにしてみてください。

ステップ3:理想未来を考える

コンセプトの設計手順3ステップ目は、

理想未来を考える

です。

ターゲットの詳細をイメージすることができたら、
そのターゲットが望む理想未来を考えてみてください。

どんな未来を実現したい?
幸せになる未来はどんな未来?
何歳までにどんな未来を叶えたい?

って考えていきます。

ここでも、具体的に考えるのがポイントです。

より具体的に考えるために、
”ペルソナの理想の1日”
をイメージするのも良いですね。

例えば、私のペルソナの理想未来は、

30歳までに3年間で年収1000万で働き方の確立と自由を目指す。
まずは、1年後に年収450万、2年後に年収680万(1年目の1.5倍)、3年後に年収1000万を目指す。
さらに細分化すると、1年後には月収38万、2年後に月収57万、3年後に月収83万稼げるようになる。
3年後にはフリーランスとして独立。
仕事で誰かの役に立てる。相手の顔が見える。
仕事をする場所と時間を自由に選んで、さらには、安定した収入を得る。

といった感じです。

これが、私のペルソナの叶えたい理想の未来です。

ペルソナはどんな理想未来を望んでいるのでしょうか?

このように、自分が設定したターゲットが求める理想未来について、
より具体的に考えてみてください。

この理想未来を叶えるために、
私達はブログを書き、価値を提供するのです。

ステップ4:ペルソナの悩みを100個書き出す

コンセプトの設計手順4ステップ目は、

ペルソナの悩みを100個書き出す

です。

理想未来が決まったら、
その理想未来に到達するまでのペルソナ悩みを100個書き出してください。

100個も!?って思った人もいると思います。
でも、考えていけば、意外と出てくるので安心してくださいね。

悩みのジャンルとしては、

  • お金の悩み
  • 仕事の悩み
  • 人間関係の悩み
  • 自身の悩み
  • 将来の悩み
  • 親子関係での悩み
  • 友人の悩み

など、たくさんあります。

もちろん、そのほかでも構いません。
思いつく限りたくさんあげてくださいね。

それにしても、100個の多さには圧倒されてしまいますよね。

私のブログのペルソナで例を紹介しますね。

例えば、

お金の悩みでいうと、
結婚・出産後のお金問題が不安
欲しいものを欲しいときに買えない

仕事の悩みでいうと、
汎用性のあるスキルを身につけられない
満員電車がしんどい
お酒・タバコありきの仕事がしんどい

などがあります。

これはほんの一部ですが、みなさんは、
もっとたくさん細かい悩みまであげてみてください。

そして、こうして挙げたペルソナの悩みが、実際のブログのコンテンツになります。

100個書き出せば、コンテンツに困ることはなさそうですね。

このように、ペルソナの悩みを100個あげることで、
ペルソナの理解と理想未来の叶え方を明確化します。

ステップ5:コンセプトを設定する

コンセプトの設計最後の手順5ステップ目は、

コンセプトを設定する

です。

いよいよ最後は、
これから作成するブログのコンセプトを考えてください。

いきなりコンセプトを考えろと言われても、
どうすれば良いの?
ってなりますよね。

コンセプトを考える上でのちょっとしたポイントをお伝えします。

それは、

理想未来を叶えるもの
ペルソナの悩みを解決した先のもの
期限や数字を入れることで具体的にする

です。

これらを意識して、ブログのコンセプトを決定します。

例えば、私のブログのコンセプトは、

市場価値0・プライベート0の社会人女性がwebマーケティングを学び、
会社に縛られない働き方と収入の”自由”を手にいれる未来

です。

これが、ペルソナが望む理想未来です。
(数字は入っていませんが、、、)

誰がみても想像できる未来が同じであれば、
それは具体化できている指標になります。

このように、
ペルソナが理想の未来を叶えるためのコンセプトを設定します。

この先、ブログはこのコンセプトに沿って作成していくのです。

最後に

お疲れさまでした。

ブログのコンセプト設計手順について

は理解できましたでしょうか?

この記事に記した通りのコンセプトが設定できれば、
きっと有益で成功するブログを作成することができます。

そのくらい、コンセプト設計は重要なものになります。

みなさんもこの5つの設計手順を見て、
自分のブログのコンセプトを設定してから作成してください。

最後までご覧いただきありがとうございました。